088-804-5588
AM09:00~PM05:30/土曜~PM02:00
休診:土曜日午後/日曜日/祝日/火曜日午後(手術日)

日帰り手術のご案内
日帰り手術
白内障
眼の中に水晶体というピントを合わせる役割持つレンズがございます。白内障とはこの水晶体が様々な要因で濁り光をうまく届けられることができず視力低下へと導く病気です。おもに加齢によるものが多く早いもので40代から症状が現れさらに加齢が進むとほとんどの方に症状が現れ始めます。視力に影響していない軽度のものであれば点眼による治療を行い進行を遅らせることが可能です。手術による治療で人工レンズを代わりにいれ、眼鏡を合わせ使用する必要があります。
眼瞼下垂
眼瞼下垂とは先天的または後天的な原因により、上まぶたが開けづらくなる病気です。常に視界に瞼が入り、見えづらさや重さを感じます。神経や筋肉の機能不全などで引き起こされる生まれつきの先天性のものから加齢による筋力の低下や皮膚の弛みで起こる後天性のものがございます。治療方法として手術により弛んだ皮膚の切除、眼検挙筋の短縮や周囲組織との再結合などを行います。
眼瞼外反
眼瞼外反症とは瞼が外側に向いてしまう病気のことで症状が重い場合は瞼が完全に閉じる事が出来ずに眼球が常に露出してしまい兎眼となる場合があります。そのため、目が乾燥し涙があふれたりします。眼瞼内反はやけどや怪我による外傷治癒後や加齢、顔面神経麻痺などが原因となり引き起こされます。点眼薬や眼軟膏を使用し軽度の場合は治療を行いますが重度であ った場合は手術を行います。
緑内障
緑内障とは視神経に障害がおこり視野が徐々に狭くなり失明に至る病のことです。眼圧が上昇することにより引き起こされるのが要因となります。閉塞隅角緑内障の進行や緑内障発作を防ぐために、YAGレーザーを用いて虹彩に穴を開ける手術を行います。
その他の目の病気
網膜レーザー手術、後発白内障レーザー手術、涙道手術、ボトックス注射、翼状片手術、斜視手術、角膜・強膜異物除去手術、さかまつげ、麦粒腫(ものもらい)、霰粒腫(さんりゅうしゅ)、眼瞼腫瘍など日帰り手術を当院では行っています。